使える国家資格

本当に使える国家資格とは・・?

 

希望の業界に就職するにしても、独立を目指すにしても、国家資格を取得するということは大きなステップアップとして夢の実現を助けてくれるものです。

 

 

ただし、国家試験とひと言で言っても数多くあり、本当に使える資格から、取得しても全くと言っていいほど使えない資格まで、その中身は様々。

 

「国家資格だから安心!」ということではありません。

 

国家資格を取るか、民間資格を選ぶかと言うよりは、
自分が活躍したい業界に本当に使える資格なのかどうか、業界の動向などをチェックしてどの資格が自分に合うかを見極めて選ぶことが大切。

 

こちらでは、本当に第一線で活躍できる、就職や独立に使える国家資格をジャンル別でご紹介していきます。

 

 

国家資格とは

 

国の法令、政令、省令に規定のある資格、検定、試験のことです。
知識や技法が一定水準以上であることを国が認定してくれるので、「合格者だけが名乗れる肩書き」や「行える業務」があるなど、国家資格には特権がある資格も多いです。

 

ただし、
収入を得るためには資格の取得だけでなく、経験や工夫も必要となります。
国家資格だからと安易に飛びつかず、しっかりその内容を吟味して選ぶことが大切です。

 

民間資格とは

 

国家資格以外の全ての資格が民間資格です。
ざっくり言うと、法的裏付けのない国家資格以外の資格は全て民間資格となります。

 

 

民間資格は数日の研修で交付される資格から合格率数%の難関資格まで様々。
業界必須とされている使える資格も多数存在します。
民間団体や企業が試験を実施し、中には合格後、関係省庁が認定する資格もあります。

 

国家資格の取得をおすすめする理由

民間資格だから使えなくて、国家資格だから使えるということではありませんが、本気で学習して一生使える資格を!という意気込みで資格取得を考えるならば国家資格がおすすめです。

 

取得すると有利にはたらく業界も多い

 

国家資格の多くは、取得しないとその職業に就くのは難しいという類いの資格も多数あります。

 

例えば薬剤師や介護福祉士など。

 

 

国家資格は一定の知識と技能を持っていることの証として使えるツールであるとも言えます。

 

流行り廃りが少ない

 

民間資格のことを悪く言うつもりはありませんが、中には一過性のブームに乗じて設置された全く使えない資格も存在します。

 

その点国家資格は国のお墨付きを得ているものなので、末永く使える資格が多いです。

 

努力が認められる

 

 

採用担当者は国家資格取得の内容や難易度を熟知している場合が多いものです。
いくら自分のスキルや技能が高くても、面接の場でそれを証明することは難しいものですが、国家資格があれば一目瞭然。
一定の努力をして知識を身に着けていることを履歴書ひとつでアピールできます。

 

ジャンル別使える資格10選

 

 

ここからは、実際に実践で使えるおすすめの国家資格をジャンル別でご紹介していきます。

 

ビジネススペシャリストとして使える国家資格

中小企業診断士

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に1回
学習期間 通信:10ヶ月 通学:1年間
取得者の年収目安 700〜800万円

 

中小企業診断士の仕事はわかりやすく言うと、コンサルティングです。

 

いわゆる「経営コンサルタント」の仕事に必要な資格が中小企業診断士にあたります。
難易度がとても高い資格であり、資格取得には幅広い知識が必要です。

 

難関資格ではあるものの、資格を取得すると一生使えます。
仕事内容は、中小企業に対して経営のアドバイスや診断を行います。

 

中小企業が多く占める日本では、この資格を取得しておくと一生食いっぱぐれがない点でかなりおすすめです。

 

中小企業診断士というとあまり聞きなれないかもしれませんが、年収が高い士業の一つです。

 

 

700万〜800万円という平均年収の高さを考えると、将来のためのスキルアップとして早いうちから受験を考えるのも良いかもしれません。
難関の国家資格だけあり、社内での評価もアップします。

 

中小企業診断士の資格の評価は大手企業でも高く、転職の際、かなりのアピールポイントになるでしょう。

 

他の士業と一緒に資格を取得すると顧客対応の幅が広がるので、より一層高収入が望めそうです。
まさに、一生使えるおすすめの資格です。

 

中小企業診断士資格

おすすめ通信講座ランキング

1位:STUDYing
2位:診断士ゼミナール
3位:クレアール

ファイナンシャルプランナー

 

 

資格DATA
(ファイナンシャル・プランナー2級の場合)
資格取得難易度
試験日 年3回
学習期間

通信/ 3〜6ヶ月
通学/ 3〜5ヶ月

取得者の年収目安 230万〜630万

 

個人のライフプランに応じて、マネープランのアドバイスをする国家資格です。
保険、金融などの分野で知識が役立つ資格であり、生命保険のアドバイザーとして資格を活かしている方が多いです。

 

女性におすすめの使える国家資格で、結婚や出産などを機に保険を見直したり、マネープランを再考する人が多いため、話しやすく、安心感を持ってもらえます。

 

お金に関して強くなれるので、女性にとっては自分自身のお金の管理にも使える資格と考えて取得を目指す人も多いようです。

 

ファイナンシャルプランナー資格

おすすめ通信講座ランキング

1位:フォーサイト
2位:STUDYing
3位:クレアール

 

ファイナンシャルプランナー資格についてさらに詳しく

 

 

医療業界で使える国家資格

登録販売者

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に1回
学習期間 通信/3〜6ヶ月以上、通学/1.5〜3ヶ月
取得者の年収目安 300〜450万円

 

以前は、薬剤師だけが医薬品を販売できましたが、2009年に施行された薬事法改正によって登録販売者が創設されました。

 

副作用のリスクが低いかぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品の販売ができる医療系国家資格です。

 

薬局やドラッグストアなどに常駐して、薬剤師を補完する登録販売者が注目されており、今おすすめの実践で使える資格です。

 

薬品を扱うコンビニも増えてきましたが、登録販売者の数は全国的にまだまだ不足しており、有資格者の需要がかなりあります。

 

 

そのため、資格を取得しておくと就職活動にかなり役立つといえるでしょう。
民間の検定試験とは違い、登録販売者は就職や転職にも一生において使える役立つ国家資格です。

 

平成27年度より登録販売者の試験はだれでも受験することが可能になりました。
合格率は今のところまだ比較的高いようです。

 

しかし、試験の難易度がいつ上がるかわからないので、早いうちに登録販売者の資格を取得しておくことをおすすめします。

 

全国のどこでも通用する登録販売者は、医療事務などと比べても給料が良く、就職先は、薬局、ドラッグストアなど豊富にある点もおすすめです。

 

 

また、年齢もそれほど関係なく、女性の方が採用されやすいようです。
医療系の資格取得を希望するのなら、受験制限が撤廃された今こそ、登録販売者の資格取得におすすめの時期です。
資格を取得しておけば、資格手当を支給する会社もあります。
また、登録販売者は店舗の管理者になることもできます。
ドラッグストアや薬局などの責任者を目指す方、店舗の運営に関わりたい方にも使えるおすすめの資格です。

 

登録販売者資格

おすすめ通信講座ランキング

1位:ヒューマンアカデミー
2位:キャリカレ
3位:ユーキャン

視能訓練士

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に1回(2月〜3月に実施)
学習期間 2年〜
取得者の年収目安 350万〜500万

 

目に関する検査や目の機能を回復するための訓練をする仕事です。
国家資格でいくつかの受験資格があり、

  1. 高校卒業後に指定の養成施設で3年以上学ぶ
  2. 大学・短大・医療系保育系専門学校卒業後、指定の養成施設で1年以上学ぶ
  3. 外国で視能訓練士養成学校を卒業する

の3つのうち、いずれかを満たす必要あり。
認知度が高まっているものの、人材不足の職業で需要は高く、使える資格といえそうです。

 

視能訓練士資格についてさらに詳しく

 

福祉業界で使える国家資格

 

介護福祉士

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に1回
学習期間 通信:4〜6ヶ月、通学/2年
取得者の年収目安 300〜400万円

 

入浴、食事、排泄などの介護を行う仕事は、ダイレクトに人のために役立つ仕事です。

 

介護の業界では、依然として人手不足が続いており、再就職や転職には非常に役立つ使える資格といえます。

 

超高齢化社会を迎えている日本で、ますます需要が高まっている資格です。
相まって、一昔前は3K(きつい・汚い・給与が安い)とも言われていましたが、最近ではそれでは人が集まらないので、職場環境や給与の待遇も随分と改善されています。

 

また、介護職は女性の職場と思われがちですが、特別養護老人ホームなどの施設で、男性の手を必要としているところが多く見られるため、男性にもおすすめです。

 

 

介護福祉士の資格を取得すると、職場での経験や実績向上などが認められて、基本給が上がり、責務あるポジションにも就けます。

 

施設側としては、介護福祉士が定員に対し一定数以上になると、国から補助金が出るというメリットもあるので、こちらの資格は就職の際には重宝されるため非常に有利です。

 

介護福祉士にとっても採用する側の施設にとっても役立つ使える資格といえます。

 

介護福祉士の業務は、介護そのものだけでなく、家族の介護をする方や、現場で働くヘルパーさんに対して指導やアドバイスをすることも含まれます。
介護の専門知識や技術を伝え、指導する現場のリーダー的存在といえるでしょう。

 

介護福祉士になるには?

 

主に次の2つの方法があります。

  • 実務経験(3年以上介護等の業務に従事)+実務者研修の受講
  • 高校卒業後、養成施設にて2年以上履修する

と、なかなかハードルの高い資格取得要件となります。

 

介護職に就こうと決めた時に、いきなり介護福祉士を目指すのではなく、まずは次に紹介する介護職員初任者研修から取得するのがおすすめです。

 

介護職員初任者研修 (ヘルパー2級)

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 随時
学習期間

通信/ 1〜4ヶ月
通学/ 1〜4ヶ月

取得者の年収目安 180万〜300万円

 

ヘルパー2級の資格は名称が「介護職員初任者研修」と改められました。
報道などでご存知のことと思いますが、介護・福祉関連の事業が最も売り手市場と言えます。
一生食べていける資格を取りたいという方におすすめの使える資格介護職員初任者研修(ヘルパー2級)。

 

まずはこちらの介護職員初任者研修からはじめ、経験を積み、介護福祉士ケアマネージャーとスキルアップしていけばそれ相応の収入確保が見込めます。

 

年齢や学歴の制限もなく、最短1ヶ月程度で資格取得できるので、とにかく早く実践で使える資格が取りたいという方にもおすすめの資格です。

 

働きながらでも介護資格が0円で取得できる

 

資格取得には通常13万円程度の費用がかかってしまいますが、
キャリアアップ応援制度を利用することで、未経験からでも介護職につき経験を積みながら、0で資格が取得できます。

 

一生使える資格

 

「かいご畑」等の介護専門求人コーディネート制度に登録することで、「資格取得支援制度つき」で尚かつ自分の条件にあった求人案件を紹介してもらうことが出来ます。

 



「かいご畑」についてさらに詳しく

 

 

インテリア・建築業界で使える国家資格

商品装飾展示技能士

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に2回(夏季と冬季)
学習期間

6か月〜

取得者の年収目安 300万〜500万

 

商品装飾展示技能士は、厚生労働省が認定する国家資格。
ディスプレイを通して商品の魅力を伝えるスペシャリストです。
主に専門店やデパートなどのディスプレイ、ショーウィンドウの装飾などを担当する仕事に従事します。

 

独立してフリーとして活躍することもできる使える国家資格です。
1級〜3級まであり、実務で活かすには2級以上は取得しておきたいところ。
いずれの級も筆記試験と実技試験があります。

 

≫ 商品装飾展示技能士の通信講座を探す

 

建築施工管理技士

 

 

資格DATA(2級の場合)
資格取得難易度
試験日 年に1回(11月に実施)
学習期間

1年〜

取得者の年収目安 500万〜1000万

 

鉄筋工事や大工工事、内装仕上げ工事などを含む建築工事の施工計画を作成し、現場の工程管理や品質の管理をするのが建築管理施工士の役割です。
国家資格には1級〜3級まであり、扱える工事の規模が異なっています。
ゼネコンや住宅メーカー、または内装施工会社などに就職して、施工現場で活躍することができます。
資格取得のための通信講座もありますが、参考書などを買って独学で取得を目指すことも可能です。

 

建築施工管理技士の通信講座『SAT』

 

 

IT・PC系で使える国家資格

ITパスポート

 

 

資格取得難易度
試験日 随時
学習期間

通信/ 2〜3ヶ月
通学/ 1〜3ヶ月

取得者の年収目安 380万〜500万

 

英語力とほぼ同じくらい重視されているのが、ネットワークでのIT知識です。
SNSが普及し、ITが急速に進んでいる現代、ITビジネスに関心のない企業はありません。

 

ITについて正しく理解していると、経営戦略やマーケティングで活躍できるため、業務で実際に使える資格です。

 

IT力が欠如していると、グローバル化の波に追いついていけません。
グローバル社会と上手に付き合っていくために、文系・理系問わず、取得しておきたい役立つ資格です。

 

ITパスポートと聞くと、プログラミングなどのスキルを学ぶといったイメージを持つ方が多いかもしれません。

 

しかし、ITパスポートはセキュリティやネットワークなどに関するIT知識、経営戦略やマーケティングの経営に関する知識など、ITに関する総合的な幅広い知識を問う試験です。

 

どの業界においてもIT化が進んでいるので、業界・業種問わず使える資格といえます。

 

ITパスポートの公式サイトはこちら

 

基本情報技術者

 

 

資格DATA
資格取得難易度
試験日 年に2回(4月と10月)
学習期間 2ヶ月〜
取得者の年収目安 500万〜800万

 

基本情報技術者試験は経済産業省が主催する国家試験。
プログラマーだけでなく、システムエンジニア、Webデザイナーなど、IT業界で働くすべての人に必要とされる普遍的な知識・技能を習得していることを証明する資格です。
年々受験者が増えており、IT業界への就職には強い使える資格です。

 

基本情報技術者資格についてさらに詳しく

 

 

比較的簡単に取りやすい国家資格

 

注目度の高い「新しい国家資格」

 

受験資格のない国家資格

 

女性におすすめの国家資格

 

実践で使える国家資格について<まとめ>

 

取得しておくとちゃんと役立つおすすめの国家資格について色々と紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。

 

 

冒頭にも述べましたが、国家資格か民間資格かというよりは、その資格が本当に実践で役に立つ使える資格なのかどうか、自分が取るべき資格かどうかを見極めて選ぶことが何より最優先です。

 

目先の難易度や推定年収だけに左右されずに、よくリサーチして取得すべき資格を選びましょう。


よく一緒に読まれている記事:
使える資格 資格は転職に役立たない…?
資格を取ったら転職活動はうまくいく・・・というのは幻想なのかもしれません。取得者の多い供給過多の資格は(
効率の良い転職活動のススメ